• "号土地区画整理費特別会計補正予算"(/)
ツイート シェア
  1. 鳥取市議会 1998-09-01
    平成10年 9月定例会(第1号) 本文


    取得元: 鳥取市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-06
    1998年09月09日:平成10年 9月定例会(第1号) 本文 ▼最初のヒット発言へ(全 0 箇所)                   午前10時1分 開会 ◯議長岡本善徳君) これより平成10年9月鳥取市議会定例会開会いたします。  直ちに本日の会議を開きます。 日程第1 会期決定 ◯議長岡本善徳君) 日程第1、会期決定議題といたします。  お諮りいたします。今期定例会会期は、本日から9月22日までの14日間といたしたいと思います。これに御異議ありませんか。                 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長岡本善徳君) 御異議なしと認めます。よって、会期は14日間と決定いたしました。 日程第2 議案第102号平成10年度鳥取一般会計補正予算から議案第124号損害賠償の額及び和解について      まで(提案説明◯議長岡本善徳君) 日程第2、議案第102号平成10年度鳥取一般会計補正予算から議案第124号損害賠償の額及び和解について、以上23案を一括して議題といたします。  提出者説明を求めます。  西尾市長。                 〔市長 西尾迢富君 登壇◯市長西尾迢富君) 本定例会に提案いたしました平成10年度鳥取一般会計補正予算をはじめとする諸議案につきまして、御説明いたします。  さて、8月の月例経済報告では、「景気低迷状態が長引き、甚だ厳しい状況にある」とされ、これまでの「停滞」から「低迷」という表現に修正され、後退した景気判断が示されました。国においては景気回復を最優先に、10兆円規模の平成10年度第2次補正予算平成11年度予算を一体のものとして編成し、「15カ月予算」とするなどの基本的な考え方で、平成11年度予算概算要求基準決定されるなど、当面の景気回復に向け全力を尽くすという姿勢を打ち出されたところでございまして、一日も早い景気回復を期待しているところでございます。  それでは、提案いたしました議案につきまして御説明いたします。  議案第102号は、一般会計補正予算でございまして、国の総合経済対策関連経費をはじめ、国・県の承認に係る事務・事業等の緊急やむを得ない経費を計上いたしております。  議案第103号土地区画整理費特別会計補正予算は、大寺屋北方弥生地区道路築造費等を、議案第104号下水道事業費特別会計補正予算は、下水道管移設費を、議案第105号簡易水道事業費特別会計補正予算は、簡易水道管移設費等を、それぞれ計上いたしております。  議案第106号公設地方卸売市場事業費特別会計補正予算は、市場入門ゲート設置費を、議案第107号国民健康保険費特別会計補正予算は、在宅医療等推進支援事業費を、議案第108号老人保健費特別会計補正予算は、平成9年度の医療費の確定に伴う精算による償還金等を、それぞれ計上いたしております。
     議案第109号墓苑事業費特別会計補正予算は、円護寺墓地等参道整備費等を、議案第110号農業集落排水事業費特別会計補正予算は、排水設備改造資金貸付金を、議案第111号病院事業会計補正予算は、マムシ訴訟経費をそれぞれ計上いたしております。  議案第112号から議案第114号までは、いずれも地方公営企業法の規定により、水道事業病院事業及び老人保健施設事業平成9年度決算について、認定に付するための案件でございます。  次は、条例等に関する案件でございます。  まず、議案第115号は、「とっとり県民の日」の制定に伴い、その当日を含む3日間、市の体育施設等使用料を無料とするため、議案第116号は賀露町の住居表示実施に伴い、現行条例中の公の施設位置表示に関する部分の改正等をするため、それぞれ条例制定しようとするものでございます。  議案第117号は、三山口地区への上水給水開始に伴い、三山口簡易水道事業給水区域を廃止するため、議案第118号は、外国人高齢者福祉手当支給対象者の範囲の拡大を行うため、それぞれ条例整備をしようとするものでございます。  議案第119号は、賀露町の住居表示実施のため、賀露町西1丁目等の町の区域新設等をするため、議案第120号は、うるおいのある村づくり対策事業市営土地改良事業として実施し、その経費の一部を賦課・徴収するため、それぞれ議決を得ようとするものでございます。  議案第121号及び議案第122号は、いずれもさきに議決を得て施行中の(仮称)鳥取市博物館の工事に係るものでございまして、議案第121号は、建築主体工事について、議案第122号は、電気設備工事について、一部内容を変更する必要が生じましたので、議決を得ようとするものでございます。  議案第123号は、ニュータウン中央公園用地を取得するため、議案第124号は、市道走行中の車が歩道からはみ出していた街路樹に衝突した事故に伴う損害賠償の額を定め、相手方と和解するため、それぞれ議決を得ようとするものでございます。  以上、今回提案いたしました議案につきまして、その概要を御説明申し上げた次第でございます。  御審議のほど、よろしくお願い申し上げます。  続きまして、この際お許しをいただき、ブラジル訪問報告をさせていただきます。  私は、岡本議長とともに、ブラジル鳥取人会長より、日本移民90周年記念事業出席方の要請をいただき、7月22日から8日間の日程ブラジルを訪問し、鳥取人会皆様交流を深めてまいりました。  記念事業の中心をなす「郷土食郷土芸能フェスティバル」は、各都道府県県人会が自慢の郷土料理郷土芸能を披露するもので、鳥取人会は、郷土料理としては大山おこわ砂丘ラッキョウなどを販売され、郷土芸能としては鳥取しゃんしゃん傘踊りを、ブラジル各地から集まった踊り子250人で披露され、私も加わりましたが、大変好評を博し、誇らしく感じた次第であります。  なお、鳥取人会においては、移住者の御苦労と懐かしい故郷への熱い思いを馳せる一世や、自分たちのルーツである故郷との交流を願う二世、三世に対する激励等を願い、鳥取しゃんしゃん傘踊り故郷鳥取との交流のきずなとして、今後ともブラジルで継承・普及させていきたいとのことでありました。  また、日本移民の方々は、ブラジル社会の中で、政治・経済実業界など各分野で活躍されており、その姿を見聞させていただきましたし、鳥取市出身のバラ栽培農家寺院を訪問いたしました。寺院では、日本人のためのホームステイの受け入れ可能な施設整備され、日本ブラジルの架け橋となればとも言っておられ、感銘を覚えました。  また、県と市町村で建設援助をいたしましたブラジル鳥取交流センターは、鳥取人会の活動の拠点として、県人相互交流はもとより、華道、刺繍、短歌、囲碁等の各講座を開設され、大変有意義に活用しておられるとのことでありました。  鳥取人会との交流では、皆様故郷鳥取に対する熱い思い鳥取との交流を深めていきたいとの願いをひしひしと感じたところであります。  今後とも、ブラジル鳥取人会が一層発展されますよう、鳥取県とともに本市もこれを支援し、交流を深めていきたいと思った次第でございます。  以上でございます。 日程第3 議案第115号とっとり県民日等に係る施設使用料等特例に関する条例制定について(質疑・      委員会付託委員長報告討論・採決) ◯議長岡本善徳君) 日程第3、議案第115号とっとり県民日等に係る施設使用料等特例に関する条例制定についてを議題といたします。  これより本案に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。                  (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長岡本善徳君) 質疑なしと認めます。  議案第115号とっとり県民日等に係る施設使用料等特例に関する条例制定については、審査のため総務企画委員会に付託いたします。  委員会開会のため、暫時休憩いたします。                   午前10時13分 休憩                   午後10時30分 再開 ◯議長岡本善徳君) 休憩前に引き続き会議を開きます。  これより委員長報告を求めます。  総務企画委員長21番三好健君。                 〔21番 三好 健君 登壇〕 ◯21番(三好 健君) 総務企画委員会に付託されました議案につきまして、本委員会における審査の結果を御報告いたします。  議案第115号とっとり県民日等に係る施設使用料等特例に関する条例制定について、本案は適切な措置と認め、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上、報告を終わります。 ◯議長岡本善徳君) これより委員長報告に対する質疑に入ります。  質疑はありませんか。                  (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長岡本善徳君) 質疑なしと認めます。  これより討論に入ります。  討論はありませんか。                  (「なし」と呼ぶ者あり) ◯議長岡本善徳君) 討論なしと認めます。  これより採決いたします。  議案第115号とっとり県民日等に係る施設使用料等特例に関する条例制定についてを問題に供します。  お諮りいたします。  本案に対する委員長報告は、原案可決であります。  本案は、委員長報告のとおり決定することに御異議ありませんか。                 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長岡本善徳君) 御異議なしと認めます。よって、本案委員長報告のとおり決定されました。  本日は、これをもって散会いたします。                   午前10時32分 散会 このサイトの全ての著作権鳥取市議会が保有し、国内の法律または国際条約で保護されています。 Copyright (c) Tottori City Council, All rights reserved....